1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:26:03.443 ID:ut3cz1EF0.net 大学受験でマーチ程度にエスカレーター式で上がってるのをみて 何で中学受験したのか分からなくなるよな?勿体ない
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:27:10.513 ID:646pDPLn0.net マーチにすらいけへんカスがマーチにいくことができたんやで
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:28:25.637 ID:s+iEgVo70.net 金持っている感がすごい
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:28:47.561 ID:lmts6OQIp.net マーチに行けたやつはまだマシだった@地方
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:28:55.334 ID:ut3cz1EF0.net >>2
マーチの中学にいけたのに それ以上に努力しない理由がわからん
なんか中学受験って意味あんのか?
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:28:58.994 ID:TShGsxPnp.net わかる
東海大行ったやついてワロタ
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:30:07.992 ID:ut3cz1EF0.net 塾いってない俺からすれば 受験するだけもすごいのに なぜにマーチにそのまま上がるのか謎
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:30:08.490 ID:TShGsxPnp.net >>5
ママ友界では見栄はって中学受験させることもあるそうな
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:30:32.925 ID:JX8SLftxr.net むしろ反骨精神なくなるから駄目になる
経験者より
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:30:39.741 ID:ut3cz1EF0.net >>8
なるほど くだらない犠牲だね
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:31:49.395 ID:ut3cz1EF0.net >>9
そういうことか
受験組って天の存在だったけど 大学受験になると横並びでビックリした
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:32:35.937 ID:646pDPLn0.net >>5
みんなが走ってないときに走ったから前に出ただけ
実はみんなも本気出したらぜんぜん並以下だけど
早めに走った恩恵にあずかれた
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:33:29.717 ID:LrvzONEy0.net 中高一貫行ったのに駒澤出て介護士の奴いてワロタ
ちな俺は中退な
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:35:09.145 ID:ut3cz1EF0.net >>13
そいうやつの落ちぶれ方みると 気が引ける
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:35:48.706 ID:JX8SLftxr.net >>12
めちゃ分かる
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:36:10.758 ID:LrvzONEy0.net >>14
何が凄いってこのスペック全部顔本で晒してる所
根性あるわ〜
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:37:13.102 ID:ut3cz1EF0.net ってかさ 中学受験のベースあれば マーチ程度の大学の一般余裕だろ?
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:39:21.850 ID:LrvzONEy0.net >>17
高校以降は別物
中学受験は社会と国語で大分稼げる
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:40:34.721 ID:ut3cz1EF0.net >>18
そういうもんなのか。
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:42:20.069 ID:lmts6OQIp.net 中学受験って結局なにやんの
所詮小学校の知識レベルで解けるもんがいくら解けたところで…という勝手なイメージ
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:45:06.668 ID:JX8SLftxr.net >>20
地頭試される
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:45:35.467 ID:ut3cz1EF0.net >>20
そうか?微積つかわなきゃとけないような問題もパズル的な考えでとけるなら賢いと今でも思うよ
ただ灘の問題を解いてて思ったけど コレのために青春が潰れるのは嫌だ
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:46:36.216 ID:lmts6OQIp.net >>21
地頭って言葉がそもそもオカルト
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:48:47.337 ID:ut3cz1EF0.net 地頭わるくても高校の知識補えるからどうにかなる。
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:51:21.819 ID:ut3cz1EF0.net 実際 微積と分列が中学入試の数学の目玉だよね
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:52:01.959 ID:646pDPLn0.net 中学受験自体でクリアする能力なんてどうでもいい。
中学受験により、親が教育熱心で、金持ちで、
子供もそれに応えて努力できる気質である、というふるいにかけられる。
きっとこれから先も、この子は、それなりに努力してそれなりに資格取ったりして
親の熱心なサポートを存分に受けながら、それなりにいいところに就職してくれる。
その中には本物の天才や超努力家もいて大成してくれるかも。
それでいい
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:52:25.800 ID:ut3cz1EF0.net 鶴亀算とか言って教え込むんでしょ こういうのが俺には無理
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:52:28.222 ID:LrvzONEy0.net 中退した後公立行ってFラン行ったけど意外といるんだよな中高一貫組
郁文館とか
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:53:56.619 ID:ut3cz1EF0.net 公立中学とか糞だから私立いかせたい親も多いんだろうな
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:54:56.438 ID:lmts6OQIp.net 一応一流企業にいるけど中学受験したなんてやつ見たことないな
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:55:59.459 ID:ut3cz1EF0.net 偏差値高い大学いけばゴロゴロいるぞ
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/10(水) 23:56:28.685 ID:ut3cz1EF0.net そういう子みると 萎縮するわ
